スポンサーリンク
HMG・オープンガーデン山本
2011年06月15日


氏 名:山本 一義 ・ 孝江
住 所:〒880-0841
宮崎市吉村町引土甲556-3
電 話:0985-27-7556(FAX兼用)
Eメール:hmghikidokou@cup.ocn.ne.jp
blog:http://gardening.miyachan.cc/
公開日:1年中
時 間:9:00~17:00(但し、10月~3月は、16時まで)
予 約:不要ですが、事前に電話をいただければ幸いです。
その他:駐車場は、2~3台分あります。
◎ガーデン紹介
ガーデニングを始めて13年目です。
花に囲まれた手作りの庭(handmade garden)で、各種の草花を精魂込めて育て楽しんでいます。
庭の特徴は、洋風ガーデンと和風ガーデンの二つの庭です。
洋風ガーデンは、門扉から玄関に続くアプローチの左側に花壇、中央右側に手作りのパーゴラを設け、アプローチ全体をテラスのような 雰囲気に仕上げています。
また、和風ガーデンは、古瓦がメインで苔庭に仕立てています。
◎植栽した主な植物
ビオラ、チューリップ、金魚草、ペチュニア、ユリ、バラ、宿根草、多肉植物、オ キザリス、エキナセア、コリウス、ジャカランタ、花桃、桜な どと、数種類の苔
2014年
《冬: 1月》
苔張りが終わり完成。




2013年
《冬: 12月》
和風ガーデンを日本瓦がメインの庭にリニューアル。
11月から12月にかけての土日を利用して約1か月間、費用は古瓦300枚で1万円(送料込み)、玉砂利等が約1万円で合計2万円で完成。

あとは、苔を張るだけ!!!

《春: 4月》


2012年
《冬:1~2月》



2011年
《夏:6~ 8月》

《春:3~ 5月》



《冬:1~ 2月》


ブログを始めました。
2011年06月14日
はじめまして。

宮崎市内では、現在、花のまちづくり推進員や花のまちづくりコンクールの入賞の方々を中心に、個人レベルやグループによる庭(プライベートガーデン)の公開が行われています。
こうした中、私たちは5年前に「HMG・オープンガーデン みやざき」を立ち上げ、「フォトオープンガーデン」、「オープンガーデンを巡るバスツアー」等を開催しています。
私たちの特徴は、HMG(handmade garden:手作りの庭)を基本とし、プライベートガーデンを公開するガーデニング愛好者の集まりです。
メンバーの庭は、それぞれ特徴があり「 オープンガーデンを通じて人と人が語り合い、共通の話題で交流を図るとともに、多くの皆様方との出会いを大切に」と、頑張っていますので、これからこのブログに遊びに来てください。
平成23年 6月14日
HMG・オープンガーデン みやざきメンバー一同

宮崎市内では、現在、花のまちづくり推進員や花のまちづくりコンクールの入賞の方々を中心に、個人レベルやグループによる庭(プライベートガーデン)の公開が行われています。
こうした中、私たちは5年前に「HMG・オープンガーデン みやざき」を立ち上げ、「フォトオープンガーデン」、「オープンガーデンを巡るバスツアー」等を開催しています。
私たちの特徴は、HMG(handmade garden:手作りの庭)を基本とし、プライベートガーデンを公開するガーデニング愛好者の集まりです。
メンバーの庭は、それぞれ特徴があり「 オープンガーデンを通じて人と人が語り合い、共通の話題で交流を図るとともに、多くの皆様方との出会いを大切に」と、頑張っていますので、これからこのブログに遊びに来てください。
平成23年 6月14日
HMG・オープンガーデン みやざきメンバー一同